遊・探・楽【More Amusing Tackle】ゲーム・検索・京都・萌え?

京都の風景 〜 京都の写真を徒然に掲載するコーナー 〜

Virtual InariTaisha
ば〜ちゃる お稲荷さん♪


それでは、本殿にお参りしましょう。
本殿は明応3年(1494)竣工とも明応8年(1499)竣工とも言われています。 国の重要文化財です。
もともと本殿は稲荷山頂近くにあったのですが、応仁の乱(応仁2年・1468)に焼失、再建されたものです。 「京都で先の大戦と言えば応仁の乱だ」と揶揄されますが、実態はそのとおりで、この頃から江戸時代にかけての建物がたくさん残っています(第二次世界大戦中に米英が国民感情の刺激と文化財の焼失を憂慮したため)。

ヨタ話はさておき、お稲荷さんの本殿は巨大な桧皮葺で「稲荷造り」と呼ばれています。
本殿の前方に「内拝殿」を持った構造で、多くの装飾が施され、桃山文化を先取りしたようなイメージになっています。 「稲荷造り」とされるだけあって(?)、この形式の建物はココが元祖のようです。 他の稲荷社にも、この建物を模したものが多くあります。



UP BACK HOME

Google
 
Googleで M.A.Tで M.A.T.searchで





   

遊・探・楽【More Amusing Tackle】 ゲーム/チャット/検索/京都の話/萌え?
copyright 2002-   More Amusing Tackle