1500 | 人は自分の死を予知できず、人生を尽きせぬ泉だと思う。だが、物事はすべて数回起こるか起こらないかだ。自分の人生を左右したと思えるほど大切な子供の頃の思い出も、あと何回心に思い浮かべるか?せいぜい4,5回思い出すくらいだ。あと何回満月を眺めるか?せいぜい20回だろう。だが、人は無限の機会があると思い込んでいる。 | シェルタリングスカイ[映画] |
1501 | 人は自分自身によって、すばらしいものに造られもすれば、破壊されもする。 | ジェームズ・アレン |
1502 | 人は自由を得たのち、いくらかの歳月を経過しないと、自由を用いる方法を知らないものだ。 | マコーレー |
1503 | 人は失敗するたびに何かを学ぶ。 | キングスレイ・ウォード |
1504 | 人は習慣を好む、なぜならばそれを作ったのは自分だから。 | バーナード.ショー |
1505 | 人は女に生まれない。女になるのだ。 | ボーヴォワール |
1506 | 人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり。 | 武田信玄 |
1507 | 人は身を削っても与える。 | マザーテレサ |
1508 | 人は人に影響を与えることもできず、また人から影響を受けることもできない。 | 太宰治(作家) |
1509 | 人は人生の中で何が最も大切なのか、どうなりたいのか、何をしたいのか、を真剣に考えるとき敬虔な気持ちを持つようになる。 | スティーブン・コヴィー |
1510 | 人は世界一のゴミ収集人になれる。世界一のモデルにだってなれる。たとえ何をやろうと、それが世界一なら何も問題はない。 | モハメド・アリ |
1511 | 人は生きねばならぬ。生きるためには戦わねばならぬ。名は揚げねばならぬ。金はもうけねばならぬ。命がけの勝負はしなければならぬ。 | 徳富蘆花 |
1512 | 人は戦いを始めるとき前者を口実にし、戦いをやめるとき後者を理由にする。それを何百年、何千年も続けて来た……。 | 田中芳樹[銀河英雄伝説] |
1513 | 人は誰しも、一人で生き、一人で死ぬものである。 | ヤコブセン |
1514 | 人は得ることで生活を営むことはできるが、人に与えることで真の人生を生きることができるのだ。 | ウィンストン・チャーチル |
1515 | 人は日本の歴史に50ページ書いてもらうより、世界の歴史に1ページ書いてもらうことを心掛けねばならぬ。 | 後藤新平 |
1516 | 人は反感から愛へ向かう。だが愛することから始めて反感に達する場合には、けっして愛には戻らない。 | バルザック |
1517 | 人は無我夢中に急いで結婚するから一生悔いることになる。 | モリエール |
1518 | 人は理にかなった人生の目標を心に抱き、その達成を目指すべきである。 | ジェームズ・アレン |
1519 | 人は恋愛を語ることによって恋愛するようになる.。 | パスカル |
1520 | 人みな我が飢を知りて人の飢を知らず。 | 沢庵宗彭 |
1521 | 人を裁くな。自分が裁かれないためである。 | 聖書 |
1522 | 人を目標に向かわせるパワーは「自分はそれを達成できる」という認識から発生する。 | ジェームズ・アレン |
1523 | 人を誘惑することのできないような者は、人を救うこともできない。 | キルケゴール[誘惑者の日記] |
1524 | 人皆生を楽しまざるは死を恐れざる故なり。 | 吉田兼好 |
1525 | 人間、志を立てるのに遅すぎるということはない。 | ボールドウィン |
1526 | 人間、死ぬときは死ぬのがよい。 | 白隠 |
1527 | 人間がこの世に存在するのは、金持ちになるためでなく、幸福になるためである。 | スタンダール |
1528 | 人間が幸福であるために避けることのできない条件は勤労である。 | トルストイ |
1529 | 人間が幸福の夢を追うときに犯す大きな過失は、人間の生来から備わっているあの「死」という弱点を忘れてしまうことだ。 | シャトー・ブリアン |
1530 | 人間が人間として生きていくのに一番大切なのは、頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ。 | 中村天風 |
1531 | 人間として一方弱いところがなかったら、人生は分からないでしょう。 | 長与善郎 |
1532 | 人間として最大の美徳は、上手に金をかき集めることである。つまり、どんなことがあっても他人の厄介になるなということだ。 | ドストエフスキー |
1533 | 人間として生きるつもりなら賢さなんて持つべきではない。 | エラスムス |
1534 | 人間にとって、最大の幸福とは何か。それは、新しい発展に参加することだ。 | ガガーリン |
1535 | 人間にとっては小さな一歩だが人類にとっては偉大な一歩だ。 | ニール・アームストロング |
1536 | 人間にとってもっとも悲しむべきことは病気でも貧乏でもない。 | マザーテレサ |
1537 | 人間にとって最優先課題はこの世でつくべき仕事を発見することだ。 | トーマス・カーライル |
1538 | 人間にとって大切なのは、この世に何年生きているかということではない。この世でどれだけの価値のあることをするかである。 | O.ヘンリー |
1539 | 人間には、人生を失敗する権利がある。 | アメリ[映画] |
1540 | 人間には幸福のほかに、それとまったく同じだけの不幸がつねに必要である。 | ドストエフスキー |
1541 | 人間には幸福よりも不幸のほうが二倍も多い。 | ホロメス |
1542 | 人間には不幸か、貧乏か、勇気が必要だ。でないと人間はすぐに思いあがる。 | ツルゲーネフ |
1543 | 人間に課してきた人生を神も生きてみよ、という判決が突きつけられたら、神は自殺するだろう。 | アレクサンドル・デュマ |
1544 | 人間に幸福をもたらすものは、それ自身以外にはない。 | デール・カーネギー |
1545 | 人間のうちの最高の賢者さえも、金を取りに来る人間よりは、金を持ってくる人間を歓迎する。 | リヒテンベルク |
1546 | 人間のなすことにはすべて潮時がある。 | ウィリアム・シェークスピア |
1547 | 人間の偉大さは恐怖に耐える誇り高き姿にある。 | プルタルコス |
1548 | 人間の一生のあらゆる行動のうちで、結婚は他人に関係することの最も少なきものである。だがそれはまた、あらゆる行動の中で他人に干渉されることの最も多きものである。 | セルデン |
1549 | 人間の一生を支配するのは運であって、知恵ではない。 | キケロ |
1550 | 人間の運命は、ルール通りに行われるチェスというよりむしろ宝くじを思い起こさせる。 | エレンブルグ |
1551 | 人間の運命よ。お前はなんと風に似ていることか。 | ゲーテ |
1552 | 人間の感情で最も無益な感情を二つ挙げれば、済んでしまったことへの自責の念とこれから行うことへの不安である。 | ウェイン・ダイアー |
1553 | 人間の幸福の二つの敵は苦痛と退屈である。 | ショウペンハウエル |
1554 | 人間の幸福は、決して神や仏が握っているものではない。自分自身の中にそれを左右するカギがある。 | エマーソン |
1555 | 人間の細部において個別に判断するものこそ、もっとも真実を言い当てるだろう。 | モンテーニュ |
1556 | 人間の死ぬのはいつも早すぎるか遅すぎるかよ。でも一生はちゃんとけりがついてそこにあるのよ。一本、線が引かれたからには総決算しなけりゃ。あんたは、あんたの一生以外の何ものでもないのよ。 | サルトル |
1557 | 人間の自由を奪うものは、悪法よりも暴君よりも、実に社会の習慣である。 | J・S・ミル |
1558 | 人間の値打ちはどの宗教を信じるかではなくて、ただその人の行いによって決まるのだ。 | ローランド・ジーモン・シェーファー |
1559 | 人間は、みんなに愛されているうちに消えるのが一番だ。 | 川端康成 |
1560 | 人間は、死、悲惨、無知を癒すことができなかったので、自己を幸福にするために、それらを敢えて考えないように工夫した。 | パスカル[パンセ] |
1561 | 人間は、死ぬことを密かに望んだので戦争をしたのである。自己保存の要求は極めて深いものかもしれないが、死への欲情はさらに深い。 | C・ウィルソン |
1562 | 人間は、時には自由であったり時には奴隷であったりすることはできないであろう。人間は常に全面的に自由であるか、あるいは常に全面的に自由でないか、そのいずれかである。 | サルトル |
1563 | 人間は、自分が考えるほど不幸でもないし、それほど幸福でもない。 | ラ・ロシュフーコー |
1564 | 人間は、自分が他人より劣っているのは能力のためでなく、運のせいだと思いたがるものだ。 | プルタルコス |
1565 | 人間はあらゆるものを発明することが出来る。ただし幸福になる術を除いては。 | ナポレオン |
1566 | 人間はその本質によってではなく、本質と思われるものによって評価される。 | ブルワー・リットン |
1567 | 人間はまだ十分に幸福ではなかったからこそ死を恐れるのである。最高の幸福に恵まれれば、すぐに死にたいと思う。 | エンゼ |
1568 | 人間はみんなが美しくて強い存在だとは限らないよ。 | 遠藤周作 |
1569 | 人間は愛しているか、愛されているか、どっちかでないと辛いね。 | 永六輔 |
1570 | 人間は毅然として現実の運命に耐えていくべきだ。そこには一切の真理が潜んでいる。 | ソロー |
1571 | 人間は起こることによって傷つけられる以上に、起こることに対する意見によって傷つけられる。 | モンテーニュ |
1572 | 人間は九ヶ月かけて生きる準備を整えるが、人間を死に導くには一瞬の間しか必要としない。 | ローガウ |
1573 | 人間は考える葦である。 | パスカル[パンセ] |
1574 | 人間は今だかつて結婚に満足したことがない。たとえ結婚する当人同士が満足していても、他の人間が満足しないのである。 | サーバー |
1575 | 人間は自己の運命を創造するのであって、これを迎えるものではない。 | ヴィルマン |
1576 | 人間は自分の恋していた時のことを思い出すと、そのあいだには何一つ起こらなかったような気がするものだ。 | モーリアック |
1577 | 人間は失敗するためではなく成功するために生まれる。 | ヘンリー・デビッド・ソロー |
1578 | 人間は心の底ではまったく死を嫌悪していない。死ぬのを楽しみにさえしている。消えてゆくランプに苦しみはないのである。 | シャトーブリアン |
1579 | 人間は生きることが全部である。死ねば全てなくなる。 | 坂口安吾 |
1580 | 人間は生まれたときは自由である。しかるに人間はいたる所で鉄鎖につながれている。 | ジャン・ジャック・ルソー |
1581 | 人間は大きな幸せを前にすると、急に臆病になる。幸せを勝ち取ることは、不幸に耐えることより勇気が要る。 | 下妻物語[映画] |
1582 | 人間は誰でもいつかは死ぬ。だからみんな一生懸命生きるのよ。 | 三条陸 |
1583 | 人間は誰でも不安や恐怖を克服して安心を得るために生きる。 | 荒木飛呂彦[ジョジョの奇妙な冒険/漫画・アニメ] |
1584 | 人間は知りすぎるぐらい知っているが実行することはあまりに少ない。 | バックミンスター・フラー |
1585 | 人間は地位が高くなるほど、足もとが滑りやすくなる。 | C.タキトゥス |
1586 | 人間は努力する限り迷うものだ。 | ゲーテ |
1587 | 人間は逃げ場がなくなれば、不幸と災難に耐え抜き、それを克服することができるものだ。 | デール・カーネギー |
1588 | 人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。 | アルマン・サラクルー |
1589 | 人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。 | リチャード・M・ニクソン |
1590 | 人間は無用な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である。 | アイザック・アシモフ |
1591 | 人間は留まることを知らぬ旅人だ。 | 作者不詳 |
1592 | 人間は恋と革命のために生まれてきたのだ。 | 太宰治 |
1593 | 人間よりは金のほうがはるかに頼りになりますよ。頼りにならんのは人の心です。 | 尾崎紅葉 |
1594 | 人間を自由にできるのは、人間の理性だけである。人間の生活は、理性を失えば失うほどますます不自由になる。 | トルストイ |
1595 | 人間一度しか死ぬことはできない。 | シェークスピア |
1596 | 人間元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。大勢の中に混じっていたからって孤独になるのは、わかりきったことだ。 | 田山花袋 |
1597 | 人間わずか五十年。下天の内をくらぶれば夢幻のごとくなり。 | 敦盛 |
1598 | 人間死に方は選べないが、生き方は自由だろ。 | 空知英秋[だんでらいおん/漫画・アニメ] |
1599 | 人間性にたいする信頼を失ってはならない。人間性とは大海である。仮に大海の一滴が汚れていたとしても、大海そのものが汚くなるわけではない。 | ガンジー |