1700 | 人生は自分の手でつかむのです。恋も同じです。 | [麗しのサブリナ] |
1701 | 人生は将棋のようなものだ。自分の手中にあるものはチャンスではなく、駒の進め方だ。 | P.テレンティウス |
1702 | 人生は食パンのような普通の年が多いが、ハムや辛子の年もある。辛子も一緒に噛み締めなきゃならん。 | サンドイッチの年[映画] |
1703 | 人生は神が書かれる小説だ。 | アイザック・シンガー |
1704 | 人生は神の手によって書かれたおとぎばなしである。 | アンデルセン |
1705 | 人生は人間が共同で利用するブドウ畑です。一緒に栽培して、共に収穫するのです。 | ローラン[魅せられたる魂] |
1706 | 人生は生きることが大事なのです。 | エリノア・ルーズベルト |
1707 | 人生は生きるに値するということが、あらゆる芸術の究極の内容であり、慰めである。 | へルマン・ヘッセ |
1708 | 人生は全て次の二つから成り立っている。したいけど、できない。できるけど、したくない。 | ゲーテ |
1709 | 人生は素晴らしいが、人生の終わりは死である。これは、いかなる人の望みの究極でもある。 | スウィンバーン |
1710 | 人生は卒業後に自分からどれだけ能動的に働きかけたかで決まる。 | 小柴昌俊 |
1711 | 人生は退屈すれば長く、充実すれば短い。 | シラー |
1712 | 人生は大いなる暇つぶし。楽しくやろうぜ。 | しろー大野[OZN/漫画・アニメ] |
1713 | 人生は短い。たとえ、それを長いと思って過ごしている人たちにとっても。 | A.モーロア |
1714 | 人生は短いのではない。 | セネカ |
1715 | 人生は短く芸術は長い。 | ヒポクラテス |
1716 | 人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。 | フランシス・ベーコン |
1717 | 人生は物語のようなものだ。重要なのはどんなに長いかということではなく、どんなに良いかということだ。 | セネカ |
1718 | 人生は夢である。死がそれを覚まさせてくれる。 | ホジヴィリ |
1719 | 人生は落丁の多い書物に似ている。一部を成すとは称しがたい。しかし、とにかく一部を成している。 | 芥川龍之介 |
1720 | 人生は旅行であって、死はその終焉である。 | ドライデン |
1721 | 人生は列車のようなもの。時に遅く走ることは予測のうちだが、脱線だけは困る。 | ウィリー・スタージェル(プロ野球選手) |
1722 | 人生より難しき芸術はなし。他の芸術学問には至るところに師あり。 | セネカ |
1723 | 人生を越えた何かがあるとき、人生は美しくなる。 | J.ドルメッソン |
1724 | 人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。普通と言われる人生を送る人間なんて、一人としていやしない。いたらお目にかかりたいものだ。 | アインシュタイン |
1725 | 人生を喜びなさい。なぜなら、人生は、愛し、働き、遊び、星を見つめるチャンスを与えてくれたのだから。 | ヘンリー・ファン・ダイク |
1726 | 人生を恐れてはいけない。人生に必要なものは、勇気と想像力。それとほんの少しのお金だ。 | ライムライト[映画] |
1727 | 人生を恐れてはいけない。人生は生きるに値するものだと信じなさい。その思いが、事実を作り出す手助けとなるであろう。 | ウィリアム・ジェームズ |
1728 | 人生を退屈なものにするのは動機の欠如である。 | ジョージ・エリオット |
1729 | 人生を明るいと思う時も、暗いと思う時も、私は決して人生をののしるまい。 | ヘッセ |
1730 | 人生を良いものとするのも悪いものとするのもすべて個人が決めることである。 | ジェームズ・アレン |
1731 | 人生偉大なことは、偉大な人間がいなければ決して達成されない。そして、人間は偉大になろうと決意して初めて偉大になれるのだ。 | シャルル・ド・ゴール |
1732 | 敬遠は一度覚えるとクセになりそうで。 | あだち充[タッチ/漫画・アニメ] |
1733 | 人生幸福な家庭の顔はお互い似かよっているが、不幸な家庭の顔はどれもこれも違っている。 | トルストイ |
1734 | 人生私達の一切の悩みは、私達が孤独で存在し得ないということから生まれてくる。 | ラ・ブリュイエール |
1735 | 人生時を短くするものはなにか――活動。時を絶えがたくするものはなにか――怠惰。 | ゲーテ |
1736 | 人生如何に至徳の人でもどこかしらに悪いところがあるように、人も解釈し自分でも認めつつあるのは疑いもない真実だろうと思う。 | 夏目漱石 |
1737 | 人体は自らゼンマイを巻く機械であり、永久運動の生きた見本である。 | ド・ラ・メトリ[人間機械論] |
1738 | 人付き合いがうまいというのは、人を許せるということだ。 | ロバート・フロスト |
1739 | 人間は毅然として現実の運命に耐えていくべきだ。そこに一切の真理がひそんでいる。 | ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ |
1740 | 人類はまだ未成年であり、死は一つの未成年者誘拐である。 | ルイス・ニュセラ |
1741 | 人類は理想家たちの美しいビジョンによって支えられている。 | ジェームズ・アレン |
1742 | 睡眠は最高の瞑想である。 | ダライラマ |
1743 | 数多い恋人の情を集めても、我が胸に燃える友情の火には及ばぬ。 | バイロン |
1744 | 世に銭ほど面白き物はなし。 | 井原西鶴 |
1745 | 世の中で重要なことの多くは、まったく希望がないように思えたときでも試行錯誤を続けた人々によって成し遂げられてきた。 | デール・カーネギー |
1746 | 世の中には喜びの形は何千何万とあるけれども、それはみな、結局のところたった一つ、愛することができるという喜びなのだと。 | ミヒャエル・エンデ |
1747 | 世の中には幸も不幸もない。ただ、考え方でどうにもなるのだ。 | シェークスピア |
1748 | 世の中の人は何とも言わば言え。我が成すことは吾のみぞ知る。 | 坂本龍馬 |
1749 | 世の中は、君の理解する以上に栄光に満ちている。 | G・K・チェスタートン |
1750 | 世の中は美しい。それを見る目を持っていればね。 | 聖メリイの鐘[映画] |
1751 | 世界がどうあるか、が不思議なのではない。 | ヴィトゲンシュタイン |
1752 | 世界でいちばん美しいものはもちろん世界そのものだ。 | ウォレス・スティーブンズ |
1753 | 世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人だ。 | ヘレン・ケラー |
1754 | 世界を恐れるな。ただ自己を恐れよ。 | 杉浦重蔵 |
1755 | 世界全体が幸福にならないかぎりは、個人の幸福はありえない。 | 宮沢賢治 |
1756 | 世界中の誰もが自分を称賛しても、私は一人静かに満足して座っている。世界中の誰もが私を見捨てても、私は一人静かに座っている。 | ホイットマン |
1757 | 世間の恋人達を見るがいい。やっと告白が始まるときにはもう欺いている。 | リルケ |
1758 | 世間一般の考えに従って生活することはごく易しい。また、自分の事だけ考えて孤独の生活を送る事もごく易しい。だが悟りを開いた人間とは、群集の真っ只中にありながらも、自立の醍醐味を心ゆくまで味わうことのできる人間である。 | エマーソン |
1759 | 世論は、愚行・弱点・偏見・悪感情・正義感・頑固・新聞の宣伝から成り立っている。 | ピール |
1760 | 性本能なしにはいかなる恋愛も存在しない。恋愛はあたかも帆船が風を利用するように、この粗野な力を利用する。 | オルテガ・イ・ガセー |
1761 | 成し遂げんとした志をただ一回の敗北によって捨ててはいけない。 | シェークスピア |
1762 | 成功するというのはね、右に倣えをしないっていうことなんだ。 | デイルドーテン |
1763 | 成功ほど失敗するものはない。 | ウェイン・ダイアー |
1764 | 成長は往々にして苦痛を伴う過程である。 | エルバート・ハバード |
1765 | 政治とは、流血を伴わぬ戦争である。一方、戦争とは、流血を伴う政治である。 | 毛沢東 |
1766 | 政治の腐敗とは、政治家が賄賂を取ることじゃない。それは個人の腐敗であるにすぎない。政治家が賄賂を取ってもそれを批判することができない状態を、政治の腐敗というんだ。 | 田中芳樹[銀河英雄伝説] |
1767 | 正しい結婚の基礎は相互の誤解にある。 | ワイルド |
1768 | 正しい結婚生活を送るのはよい。しかし、それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。そういうことのできる人はまれにしかいない。が、そういうことのできる人は実に幸せだ。 | トルストイ |
1769 | 正しかろうが間違っていようが、自分らしく生きよ。安易に服従してしまう臆病者よりずっと立派だ。 | アービング・ウォレス |
1770 | 正義の尺度は声の多数ではない。 | シラー |
1771 | 生きたいと思わねばならない。そして死ぬことを知らねばならない。 | ナポレオン |
1772 | 生きているということは一つの病気である。誰もがその病気によって死ぬ。 | ポール・モーラン |
1773 | 生きている兵士のほうが、死んだ皇帝よりずっと価値がある。 | ナポレオン |
1774 | 生きていれば春が来る。 | 福原義春 |
1775 | 生きる、それはじぶんの運命を発見することである。 | アルサン・サラクルー |
1776 | 生きることは病であり、眠りはその緩和剤、死は根本治療。 | ウェーバー |
1777 | 生きるとは呼吸することではない。行動することだ。 | ルソー |
1778 | 生きるとは行動することである。 | アンリ・ラコルデール |
1779 | 生きるなんて嫌なことよ!二度とそのことを言わないで!。 | マルガリット |
1780 | 生きるべきか、死すべきか。それが問題だ。 | シェークスピア |
1781 | 生きる喜びとは主役を演じることを意味しない。 | 福田恒在 |
1782 | 生きる理由はないが、また、死ぬ理由もない。人生への軽蔑を示すべく、我々に残された唯一の方法は、それを受け入れることである。人生は、苦労して捨てるほどの価値もない。 | ジャック・リゴー |
1783 | 生き物は全て孤独である。そして人間は自らが孤独であることを最も良く知る者である。 | E.アラン |
1784 | 生における悲劇は、目標を達成しなかったことにあるのではない。それは人生に目標を持たなかったことにある。 | ベンジャミン・メイズ |
1785 | 生は永久の闘いである。自然との闘い、社会との闘い、他との闘い、永久に解決のない闘いである。闘え。闘いは生の花である。 | 大杉栄 |
1786 | 生は全ての人間を水平化するが、死は傑出した人をあらわにする。 | バーナード・ショー |
1787 | 生まれたことは確かに我々の結果なのである。死ぬということは問題外である。生きることが我々の喜びであり、法則なのである。 | サローヤン |
1788 | 生まれた以上死なねばならぬ、ということ以外確実なことはなし。 | クリティアス |
1789 | 生涯をかけて学ぶべきことは、死ぬことである。 | セネカ |
1790 | 生活するとは、この世でいちばん稀なことだ。たいていの人は、ただ存在しているだけである。 | O・ワイルド[社会主義下の人間の魂] |
1791 | 生死などは何でもない、つまらない事柄なのだ。ただ、生きていく態度が重要なのだ。 | 稲垣足穂 |
1792 | 精一杯生きよ。精一杯生きないのは間違いだ。 | ヘンリー・ジェームズ |
1793 | 誠の恋をするものは、みな一目で恋をする。 | シェークスピア |
1794 | 誠実に君の時間を利用せよ!何かを理解しようと思ったら、遠くを探すな。 | ゲーテ |
1795 | 青春とは、奇妙なものだ。外部は赤く輝いているが、内部ではなにも感じられないのだ。 | サルトル |
1796 | 青春とは人生のある時期ではなく、心の持ち方をいう。 | サムエル・ウルマン |
1797 | 青春の時期は、いつの時代でも恥多く悩ましいものだ。もう一度やれと言われてもお断りしたい。 | 吉行淳之介 |
1798 | 青春の失策は、壮年の勝利や老年の成功よりも好ましいものだ。 | B・ディスレイリィ |
1799 | 青春の特権といえば、一言も以ってすれば無知の特権であろう。 | 三島由紀夫 |